以前お話ししたこともあるんですが、僕はいま週に一度、普通の会社員と全く同じ仕事をしています
大学のあるイベントでお世話になった社長さんが、勉強のために一度会社で働くといいよとおっしゃってくれたのでお世話になっています
僕が「卒業しても就職する気はない」と言うと、「一応普通のサラリーマンも一瞬経験しておいた方が良いから」ということで、在学中から週に一度通っています
この社長と出会ったイベントは、卒業後3年以内に起業するという条件で返済不要の奨学金をくれるというイベントでした
結局、このイベントでは奨学金をもらうことはできませんでしたが、それとは別でこの社長に気に入ってもらえて、何かと色々お世話になってます
この度その社長から東京にお呼ばれされました
「お金は出すから一旦こっちに来て今後のプランを話し合おう」ということで、かなりありがたいです
東京で一緒にお話しする予定の方の肩書きを見る限り、今僕がやっているブログでの情報発信と親和性は高いなとも感じました
完全に憶測ですが、そのうち時給以外で働く日が来るんじゃないかなといういう予感もしています
まだこの会社にお世話になり始めて2ヶ月程度しか経っていませんが、正直なところかなり多くの改善提案をしてきたと自負しています
こうして「就職することなくサラリーマンの生活を体験させていただいているという感謝」
そして、単純に「僕が働いていて感じる不便を心の中にとどめておくことができない傲慢さ」から何かしら提案しまくってます
例えば書類を判別しやすくなるようにしっかり印をつけておいたり、通りにくくてかなり業務効率が落ちていた通路を広げるように提案したり
高さがあって無駄に押しにくいキーボードを変えることを提案したり、やたらと時間がかかる手書きでの書類作成をキーボードでできるアプリを提案したり
という風にかなり多く、そしてそれなりに質の高い提案をしてきたと思ってます
いくつかは実際に採用されています。恐らくですが年間で考えると、かなりのコストカットにつながっているはずです(自分で言うのもアレですが)書類のやつなんかは、おそらく数千万単位でコストカットになると思いますね
そういったこともあってか分からないですが、この度東京に呼んでいただけることになりました
本当に感謝しかないですね
まだ具体的な日程などは決まってないのでどうなるか分からないですか、いずれこうやって「自分の名前で仕事を取る時期が来る」のだろうなと確信しています
これまた少し傲慢ですかね
でも実際に金銭的に換算すると、かなりコスパの良い投資になっているんじゃないかなという風に思います
自分で言うのもなんですけど←
しかもそれは僕がやっていて楽しいことなので、完全にウィンウィンなんですよね
様々な自己診断をやったことがありますが、どの診断をやってもだいたい同じで「コンサルに向いている」というような結果が出てました
実際に僕がお世話になっている会社で働いてみて、 確かにこれは向いているだろうなという風に思います
就職してコンサルとは何かを学ぶのもありなのかもしれませんが、わざわざ就職しなくても勉強すれば何とかなると思います
ということで数とクオリティには自信がありますので、何か会社で問題を抱えている方がいれば是非一度僕を呼んでください
特に報酬はいらないです。あ、良い提案ができたら寿司おごってください←
連絡は DM までよろしくお願いします
>>マサのTwitter(フォローしてね)


最新記事 by マサ (全て見る)
- ワンカルビの焼肉食べ放題コース2種:メニューと料金の違いを調べてみた! - 2019年1月10日
- SPEC(スペック)の動画(ドラマ・映画)を全シリーズ無料視聴できるサービス! - 2018年12月30日
- 【幹事必見】忘年会・新年会が超お得になるキャンペーン(ぐるなび) - 2018年11月28日
- ブログ初心者が稼げるようになるアドバイス&改善すべきポイント - 2018年11月18日
- Audibleとは?|料金・使い方・おすすめコンテンツ・キャンペーン情報 - 2018年11月1日