老後の心配ばかりしているそこのあなた。
それ、無駄ですよ!
どれだけ考えたって、気分が落ち込み、時間が過ぎていくだけですから、やめましょう!
そもそも人間なんていつ死ぬかも分かりませんから。
年金がもらえるかどうか分からなくて心配?
いや、貰えるかどうかも分からないものにまだ頼ろうとしているあなたの脳みそを心配したほうがいいですよ。
年金がもらえなくても自分で生活できるだけのお金を稼ぐ。
定期的にお金が入ってくるシステムを作る。
介護の世話にならないように運動する。
そういう風に考えるのが人間のあるべき姿でしょう。
老後が怖いと言ってますけれど、誰もが年を取っていくことは決まっています。
またありがたいことに、人間は急激に年を取るわけではなく、常に一定のペースで年を取ります。
つまり老後が心配にならないほどのお金を稼ぐチャンスは誰にだって平等にあるということです。
例えば、若い世代で言うと、将棋界で今話題の藤井四段。
また10歳ほどの子供なのにかなり深いつぶやきをすると話題になり、本まで出版した中島芭旺くん。
(中島芭旺くんの本☞見てる、知ってる、考えてる)
お年寄りの世代で言うと、自虐的な写真で話題となったおばあちゃんの西本喜美子さん。
(西本喜美子さんの写真集☞ひとりじゃなかよ)
普通ならバリバリ働くような世代ではない人たちでも、自分の好きなフィールドを極めて活躍しています。
素人だから。これまでなにもしてこなかったから。
そんなものは何もしたくない、変わりたくないという本心からでた言い訳でしかありません。
こんなことくらい本当は分かっているはずです。
でもあなたはそれでも変わろうとしない。
なぜなら変わらなくてもこれまで生きてこれたからです。
でもここで変われなければ、あなたたちはこれまで通り社会の歯車(いや歯車ですらないかもしれないが)として、こき使われそのまま老いて死ぬだけです。
正直言って、今、これまでとは比べ物にならないほどの変革期を迎えていると思います。
もうじきロボットがつまらない仕事を全部代替してくれるので、人間がやる仕事の質はかなり高まります。
あなたがたが嫌々やっているような仕事はあと5年もすれば完全に消えてなくなるでしょう。
まだ間に合います。
というか今動いている人はまだ早いほうです。
今がチャンスです。
しかしここを逃せばまた、その他大勢のうちの1人のままで終わってしまいます。
それでもいい方は、そのまま老後が心配だと言い続けてください。


最新記事 by マサ (全て見る)
- ワンカルビの焼肉食べ放題コース2種:メニューと料金の違いを調べてみた! - 2019年1月10日
- SPEC(スペック)の動画(ドラマ・映画)を全シリーズ無料視聴できるサービス! - 2018年12月30日
- 【幹事必見】忘年会・新年会が超お得になるキャンペーン(ぐるなび) - 2018年11月28日
- ブログ初心者が稼げるようになるアドバイス&改善すべきポイント - 2018年11月18日
- Audibleとは?|料金・使い方・おすすめコンテンツ・キャンペーン情報 - 2018年11月1日