先日、「あなたのブログを見て、140文字でアドバイスします!」という企画をしました!
【あなたのブログ記事にアドバイスします!】
アフィリエイトで月20万円超えを達成した僕が、あなたのブログに140字で全力アドバイスします!参加条件は3つだけ!
①僕をフォロー
②RT
③記事リンクをコメント欄に!応募期限は明日15日の16時まで!全員にアドバイスします!!お気軽にどーぞ!
— マサ@学生ブロガー (@masadayocom) 2018年11月14日
その企画が想像していた以上に反応があって、結果的には130名以上のブログを一気に見ることになったんですね!
全員にアドバイスするのに丸2日以上かかって、途中からはゲロ吐きそうでした(笑) めっちゃ後悔しました
まあ面白かったからいいんですけどね(笑)
130名以上のブログを見て感じたのは、「みんな努力できてるのに、少し方向性がずれてるから損してるな…」ということ。
ブログって、やっぱり簡単じゃないですよね。
完全初心者が1人でやって稼げるほど甘いものじゃないんですよ。
僕自身、月24万円も稼げたのは、僕の10倍以上稼ぎまくっているアフィリエイターのぶんたさんとの出会いがあったからです。
もちろん、ぶんたさん以外にもたくさんの人と出会って、お世話になってきました(感謝してもしきれません)
だからこそ、「こんなに頑張っている人がいるなら、僕ができるアドバイスをしよう」と思ったんですね。
ある意味、アフィリエイトで稼がしてくれた全ての方への感謝企画です。
「ブログでまだ全然稼げてない…」という方は、読んで絶対に損はないですよ!
ちなみにこの記事を読むと得られる嬉しいメリットは、以下の2つです
②ブログで実際に稼ぐまでの考え方を理解できる
5000字くらいあるので、ある程度まとまった時間があるときに読んでもらえるとありがたいです
スポンサーリンク
ブログで稼ぐためのアドバイス ~初期設定編~
メタ情報は消しましょう
WordPressで運営しているブログにありがちなんですけど、ウィジェット(サイドバーにあるやつ)に「メタ情報」を載せたままになってる人が結構いました
確かに、「メタ情報は消しましょう」みたいなことは、誰からも教わらないので仕方ないかもしれません
でも、メタ情報ってブログのログインページに飛べるんで、公開しておくメリットが一切ないんですよね(笑)
というか危険すぎ(笑)
「他人に勝手にログインされるのが趣味です(*ノωノ)」みたいな人以外は、メタ情報は消しときましょう
メタ情報を消す方法については、こちらの記事が分かりやすいです!
パーマリンクは「投稿名」に設定しましょう
たくさんの人のブログを一気に見ていきましたが、パーマリンクが適当になっている人が多いです…
「パーマリンク?なんじゃそれ?」みたいな人もいると思うので、軽く説明しておきます。
パーマリンクっていうのは、【https://google.com/~~~】みたいなやつです
このパーマリンクの設定が適当だと、後からとんでもなく面倒なことになりかねないので要注意です!
パーマリンクのおすすめ設定はこちらの記事が分かりやすいのでオススメです!
トップページに表示する記事数は10~20にしましょう
トップページに表示している記事数が、3記事とか5記事しかない人が結構いました
これって普通にもったいないですよね。
だってせっかくトップページに来た人に対して、自分が書いた記事の存在に気づいてもらいにくいじゃないですか。
一気に20記事をザーッと見れた方が、気になる記事を発見してくれる可能性は高いです
僕を含めたほとんどのブロガーさんが、表示記事数を10~20にしているので、それに合わせておくのが良いと思いますよ
ブログで稼ぐためのアドバイス ~考え方編~
ブログを書く目的をはっきりさせましょう
「日記を書きながら他の人と交流する」ことが目的なのか、それとも「お金を稼ぐ」ことが目的なのか、ここをはっきりさせましょう
それによって、今後のブログ運営のスタイルが変わってきます
まあほとんどの人が、お金を稼ぐためにブログを始めたと思いますが!
「とりあえず記事を書いて公開してたらそのうちお金を稼げるようになるんでしょ?」
いいえ、なりません。
このスタンスで記事を書いているうちは、一生稼げるようにならないので注意しましょう。
ブログでお金を稼いでいきたいなら、次の見出しの文を意識してくださいね!
ブログでお金を稼げるのは、価値提供をしているからです
まず大前提を共有しておきます。
ブログでお金を稼げるのは、他者に対して価値提供しているからです。
これは忘れないでくださいね。
ブログって、ただの媒体なんですよ。
YouTubeとかTwiterとかと並んで、ただの媒体。メディア。
そこでお金を稼ぐなら、誰かに対して「価値」を提供しなければいけません
たくさんの人を集めることができれば、広告効果があるので企業にとって価値あるブログになります
他の人が知らないような情報を掲載して、読者が自分で調べる手間を節約してあげるのも価値です
めちゃめちゃおもしろい企画をして、たくさんの人を笑かすのも価値です
ブログを通して提供した価値に対して、誰かがお金を出してくれるからブログは稼げるんです。
「とりあえず記事を書いてたらいいんでしょ」くらいの感覚では絶対稼げるようにならないので、そこは意識してください。
マネタイズの方法をある程度考えておきましょう
ブログでお金を稼ぐことが目的なら、どうやってお金を稼ぐかは考えて当たり前のポイントです
マネタイズ方法を考えないまま「ブログを書いてお金を稼ぐんだ!」とか言っても、無理がありますよ。
例えるなら、野球の練習をしたことがないのに野球選手になりたいって言ってるようなものです。無理でしょ?(笑)
ブログはいろんなマネタイズ方法があるので迷いますが、ある程度マネタイズできそうなやり方に目星をつけておきましょう。
ちなみに僕はアフィリエイトとアドセンスを使って稼いでます!
・クリック型広告(アドセンス)
・スポンサー
・純広告
ブログは検索流入が命!記事タイトルと見出しにはこだわろう!
ブログは検索流入が命です!
検索流入っていうのは、GoogleとかYahoo!で検索したときに表示される検索結果から、ブログに来てくれることですね。
それぞれのブログにもよりますが、平均すると9割くらいは検索結果から読みに来てくれる人が大半です
となると、あなたが書いたブログも、検索結果に表示されなければ書いた意味がないわけです。
あなたが書いたブログ記事が検索結果に表示されるためにやるべきことは2つあります。
①「記事タイトル」と「見出し」でGoogleに「どんな記事か」を分かりやすく説明すること
②検索流入してくれたユーザーが満足する情報を提供すること
読んでくれる人に役立つ情報を届けるのは当たり前ですが、それを検索結果に表示してくれるGoogleにとっても、どんな記事が分かりやすくすることが重要なんですよね!
例えば、コンビニで買える安いアイスを紹介する記事を書いたとします
「コンビニの安いアイス」というタイトルと「コンビニで買える値段が安いアイス10選!最安はガリガリ君でした!」というタイトルなら、後者の方が分かりやすいですよね。
そういうことです!
お金稼ぎが目的なら、アフィリエイトが一番おすすめ!
ブログ、特に雑記ブログって何でも書けるからこそ、何に力を注いだらいいのかパニックになりますよね
僕自身、ブログを始めたばかりの頃は完全に自己満の記事を書いてました
でも、ただの日記みたいな記事を書いても、何も売れませんよね?
僕が佐藤健なら、「今日はカレーをつくって食べたよ。」みたいな日記でも価値があると思いますが…
僕やあなたを含めたほとんどの人の日記には、何の価値もありません。
ブログでお金を稼げるのは価値提供をするからでしたよね。
ちなみに、ブログでできる最も理想的な価値提供は「アフィリエイト」です
なぜなら、広告主にとっての「購買意欲が高いユーザーを送客してくれる」という価値と、読者にとっての「良い商品の存在を教えてくれた」という価値を同時に提供できるから。
アフィリエイトって簡単に言えば、「いい商品」と「その商品の存在を知ったときに欲しがるユーザー」をマッチングしてあげることなんです。
企業は商品が売れて、ユーザーはいい商品を入手できて、あなたには紹介料が入ってくる。
みんなが幸せになれる、いい仕組みですよね!アフィリエイト最高!!
何を紹介すればいいか分からないのなら、とりあえず高単価のアフィリエイト案件を紹介しましょう!
「アフィリエイトがおすすめな理由は分かったけど…売りたい商品なんてないよ?」
初心者ブロガーの方は、とくに売りたい商品なんてないと思います。
僕自身、ブログを始めたばかりの頃は売りたい商品なんてありませんでしたから、よくわかります!
そんな方におすすめしているのは、「じゃあとりあえず高単価のアフィリエイト案件を紹介しておきましょう!」ということです
理由は単純に、「売れたときに入ってくる金額が大きいから」
「一生懸命に書いた記事からやっと商品が売れたと思ったら、報酬は23円でした…」よりは、「報酬が一気に5000円も入ってきた!」の方が嬉しいですよね。
正直な話、報酬金額と難易度はそこまで比例しないので、とりあえず高単価商品を紹介しておくのがいいです
ブロガーなら登録必須のASP
以上7つのASPは、ブログで稼ぎたいなら登録必須です。
いまガッツリ稼いでいる人で、これらのASPに登録していない人は確実にいないと思いますよ!
アフィリエイトを始めるためのスタートラインみたいなものです
なぜ複数のASPに登録する必要があるのか?
複数のASPに登録すべき理由は、以下の2つです
①同じ案件でもASPによって報酬が倍くらい違う
②それぞれのASPによって強い業界も異なります。
あと、ASPは登録まで審査があるのでとりあえず申し込んでおかないと、「あの広告貼りたい…!」ってなっても審査を待つ必要があるわけです。
欲しいときに貼れないのは機会損失なので、とりあえず気づいたうちに申し込みだけでもしておくのが一番お得です。
ちなみにASPの審査は、落ちても何度でも申請できるのでやらないのは損ですよ!
15分もあれば全部のASPに登録できると思うので、今やりましょう
先延ばしにしても良いことなんて1つもないので!
(ちなみに下のリンクから登録していただけると、僕にちょっとだけ小遣いが入ってきます(笑))
ゼッテー登録しろよな!
いや、登録してね!
じゃなくて、よければ登録してください!m(_ _)m
記事を届けるターゲットは、できる限り絞りましょう
ブログ記事って、ただ書いても読まれなかったら意味ないじゃないですか?
僕は一生懸命書いた以上はたくさんの人に読んでもらいたいです
だったら、まずは記事を届けたい対象を絞りましょう!
例えば「おすすめの服10選」っていう記事があったとして、見ますか?
僕は絶対に見ません。だって誰に向けて書かれたのか分かりませんからね(笑)
女性向けかもしれないし、もっと高齢のおじいさん向けの服かもしれません。
何が書かれているか分からない記事を読むほど、僕たちも暇じゃないですもんね(笑)
「オシャレになりたい20代男子必見!モテる冬コーデ10選!」だったら、ソク読みです!(笑)
記事は「1対多数」ではなく「1対1」を意識して書くべき
伝える相手を1人に絞ると、情報がスッキリするし
読者に「この記事は自分のために書かれてるんだ!」と思わせれるから強い「誰か助けて」と言っても全員から無視されるけど、「青服メガネのお兄さん、助けて」というと無視されないのと同じ
— マサ@学生ブロガー (@masadayocom) 2018年11月15日
このツイートにすべて書かれているので、わざわざ説明するまでもなかったですね(笑)
アクセスがある記事が出てきたら、それに似た記事を量産しましょう
例えば、イチロー選手が使ってる靴やグローブを紹介した記事がアクセスを集めているとします。
この場合、次に打つべき手は「他の野球選手の靴とグローブを紹介する記事をたくさん書くこと」です。
なぜなら、「野球選手が使っている道具を紹介するという形式」がすでに成功しているから
せっかく成功した型があるんだったら、それを使ってたくさん記事を書きましょう。という話です
SNSで集客してブログでマネタイズするという方法もありますよ!
たくさんの人のブログを見ていて感じたのは、「ん~、このテーマならSNSの方が集客しやすそうだな…」ということ。
ブログって基本的には検索結果からしか集客できないので、若干難易度が高いんですよね。
だからこそ、「ブログ内がどれだけオシャレでかっこよくても、そもそも誰もブログに来てくれない…」という現象が起きちゃうんです
それに比べて、SNSは何かに興味がある人を集客するのが、SEOよりは簡単です。
ハッシュタグとか使えますしね!
SNSでフォロワーを増やして集客してブログにある記事を見てもらうというのも、1つの手段だということを覚えておいてください
「SNSが大事ってのは分かったけど、フォロワー増やすのって難しいじゃん…」
ですよね。僕もどちらかというとSNSは苦手分野です(笑)
フォロワーの増やし方とか、今でも分かりません(笑)
そんな方には、Twitterのフォロワーを増やすのがうますぎるキックさんのコンサルを受けてみるのをオススメします!
僕も、コンサルを依頼してから650人くらいだったフォロワーが、1週間くらいで1000人に達しました!
キックさんのノウハウは本物ですよ、マジで!
コンサル料やサポート内容に関しては、キックさんにDMして確かめてくださいね!
「マサさんからの紹介です!」と言ってもらえれば話が早いと思います!
スポンサーリンク
【まとめ】ブログ初心者が今すぐにやるべきこと
最後に、今すぐできて、絶対にやるべきことをまとめておきます
①メタ情報を消す
②パーマリンクの設定を変える
③ASPに登録する
登録必須のおすすめASP一覧
最新記事 by マサ (全て見る)
- ワンカルビの焼肉食べ放題コース3種:メニューと料金の違いを調べてみた! - 2019年1月10日
- SPEC(スペック)の動画(ドラマ・映画)を全シリーズ無料視聴できるサービス! - 2018年12月30日
- ブログ初心者が稼げるようになるアドバイス&改善すべきポイント - 2018年11月18日
- Audibleとは?|料金・使い方・おすすめコンテンツ・キャンペーン情報 - 2018年11月1日
- 通勤中の車のなかで時間を有効活用する方法(勉強・リフレッシュ) - 2018年11月1日