2018年5月8日時点の最新情報に更新してあります。
感激どんどんには食べ放題コースが3つあります
金額と頼めるメニュー数に差があるんですが、具体的な違いを調べてもなかなか見つかりませんでした。
ということで、今回は僕がそのコースの違いを調べてきたので、説明していきます!
①コースの料金
②注文できるメニューの違い
③「感激どんどん」をお得に楽しむ方法
の順番でお届けします!
スポンサーリンク
目次
①コースの種類と年代別料金表
感激どんどんのコースは年齢によって値段が変わってくるので、自分が割引対象かどうかしっかり確認しておきましょう。
どんどんコース(税抜1980円)
一般 | 1980円(税込2138円) |
小学生 | 990円(税込1069円) |
小学生未満 | 無料 |
頼むことができる品目数は50品以上です。
感激コース(税抜2480円)
一般 | 2480円(税込2678円) |
小学生 | 1240円(税込1339円) |
小学生未満 | 無料 |
頼むことができる品目数は85品以上です。
プレミアムコース(税抜2980円)
一般 | 2980円(税込3218円) |
小学生 | 1490円(税込1609円) |
小学生未満 | 無料 |
頼むことができる品目数は100品以上です。
ソフトドリンクの飲み放題は200円(税込216円)
アルコールの飲み放題は1400円(税込1512円)で注文することができます。
ちなみに食べ放題コースも飲み放題プランも、テーブルの全員が同一の注文をする必要があります。
どちらのコースも2時間制(30分前ラストオーダー)であることは同じです。
②注文できるメニュー
ではいよいよ、各コースで注文できるメニューをご紹介します
安いコースで注文できるメニューから紹介していきますね。
高いコースでしか頼めないメニューを、後から順番に紹介していくといったイメージです!
どんどんコースに含まれるメニュー
タン
炎のトロタン(タレ・塩)
カルビ
うまみカルビ(タレ・塩)
一本カルビ(タレ・塩)
辛口カルビ
ねぎ塩カルビ
霜降国産
やわらか霜降焼肉(タレ・塩)
霜降薄切り(タレ・塩)
ハラミ
やわらか牛ハラミ(タレ・塩)
辛口ハラミ
ソーセージ
ソーセージ
鶏つくね焼
豚
薄切り豚ロース(味噌・塩)
豚トロカルビ(味噌・塩)
豚バラカルビ(味噌・塩)
鶏
旨味鶏(味噌・塩)
鶏ナンコツ(塩)
ホルモン
トンチャン(味噌・塩・辛口)
漬けトロホルモン(わさび・味噌)
ギアラ(味噌・塩・辛口)
牛レバー(味噌・塩・辛口)
ハツ(味噌・塩・辛口)
ごはんもの
肉味噌ごはん
焼肉屋のカレー
おにぎり
炊き立てライス(大・小)
スープ
わかめスープ
玉子スープ
サラダ
サンチュ
大根サラダ
名脇役
白菜キムチ
焼き物・海鮮
上イカ
焼き物・野菜
とうもろこし
エリンギ
玉ねぎ
しいたけ
ピーマン
長ネギ
デザート
杏仁プリン
ベリーヨーグルト
感激コースになると注文できるメニュー
タン
うまみ牛タン(タレ・塩)
カルビ
国産牛上カルビ(タレ・塩)
中落カルビ(タレ・塩)
ロース
上ロース(タレ・塩)
カットロースステーキ(タレ・塩)
ミスジ(タレ・塩)
幻の牛肩バラ(タレ・塩)
ハラミ
上ハラミ(タレ・塩)
ソーセージ
炙りベーコン
豚
豚ロースステーキ(味噌・塩)
鶏
鶏せせり(味噌・塩・辛口)
ホルモン
牛上ホルモン(味噌・塩・辛口)
牛ホルモン(味噌・塩・辛口)
刺身風
牛せんまい
ごはんもの
クッパ
辛口クッパ
丼ビビンバ
石焼ビビンバ
スープ
辛口スープ
サラダ
チョレギサラダ
シーザーサラダ
名脇役
オイキムチ
カクテキ
やわらか牛すじ煮
チヂミ
焼き物・海鮮
特選エビ
焼き物・野菜
コーンバター
ニンニク焼
デザート
コーヒーゼリー
コースになると注文できるメニュー
タン
牛上塩タン
牛上ネギタン
カルビ
国産牛特選カルビ(タレ・塩)
上質ロース
ロースステーキ(タレ・塩)
刺身風
さくらユッケ
さくら刺身
ごはんもの
牛肉入りテールクッパ
スープ
牛肉入りテープ
麺類
ぶっかけうどん
ピリ辛ラーメン
韓国風冷麺
あっさりラーメン
⇒ワンカルビの焼肉食べ放題コース2種:メニューと料金の違いを調べてみた!
最新記事 by マサ (全て見る)
- ワンカルビの焼肉食べ放題コース3種:メニューと料金の違いを調べてみた! - 2019年1月10日
- SPEC(スペック)の動画(ドラマ・映画)を全シリーズ無料視聴できるサービス! - 2018年12月30日
- ブログ初心者が稼げるようになるアドバイス&改善すべきポイント - 2018年11月18日
- Audibleとは?|料金・使い方・おすすめコンテンツ・キャンペーン情報 - 2018年11月1日
- 通勤中の車のなかで時間を有効活用する方法(勉強・リフレッシュ) - 2018年11月1日